2月3日は
待ちに待ったドッグアロマ講習会でした

もともとアロマに興味があったワタシ

以前WAXでトレーニングをしていた虎キチママが
こちらに来ることを知り
実現した今回の講習会はとっても有意義なものでした

こんなに沢山のエッセンシャルオイルを
はるばる持ってきてくれました

エッセンシャルオイルの特徴、使用法、品質の差
そしてドッグアロマとしての効果
次から次へと興味深いお話が
出てきたのでメモも忙しい(笑)
とくに
症状とレシピに関しては
みんな食い入るように聞いていました

説明しながら
全てのオイルを実際に嗅がせてもらったり
使わせてもらったり
とっても分かりやすかったです

我が家の可愛いぼっちゃま
早いもんでもうすぐ8歳になります
大型犬の8歳といえば
もう完全にシニアの年齢ですが
去年、膵炎を患ったことをキッカケに
色々な所にガタが来始めました

それを少しでもカバー出来れば、という気持ちもあり
今回の講習に臨んだのですが
収穫はたくさんありました

もともと胃腸が弱いダラスには
ダイジェストゼンという
ジンジャーやペパーミントをブレンドしたオイル
最近絶不調のお耳には
ティートリーがブレンドされたピューリファイ
加齢でヒフの脂分が減ったのか

フケばかりでる乾燥肌にはラベンダー
勿論コレはワンだけへの効能ではないですよ〜
他にも
てんかんにフランキンセンスがいいとか
感染症予防にオンガードがいいとか
とにかく勉強になることばかりでした

最後には
虎キチママが持ってきてくれた
この沢山のオイルを使って
オリジナルブレンドオイルを作らせて貰いました

みんな
何を使うか超真剣(笑)
ちなみに私は
だらちんのお耳用にピューリファイ
で作りました


(これ、いま朝晩だらちんのお耳に使ってます

虎キチママ
本当にありがとうございました

このアロマ講習会
もしかしたら4月に第二弾があるかも

是非実現させたいです

そしてこの日
参加して下さったアミちゃんママが
手作りシフォンケーキを作ってきてくださり

(すでに食い散らかしたあとですが

とっても美味でした〜

さらにそこに
飲用可のオレンジオイルを垂らして
風味が増しました


美味しく楽しく有意義な時間でした

ご参加くださった皆様
そして快く引き受けて下さった虎キチママ
本当にありがとうございました
