本日は平塚の総合グランドにて
JKC東京ブロック競技会でした

雨マークだったものの
晴れ女パワーが優ったのか
一滴の雨も降ることなく
暑すぎず、かといって寒過ぎもなく
競技会日和でした

今回はオーナーハンドラー含め
6ワンの出陳

珍しく全ワン写真が撮れたので
ご紹介

まずトップバッターは
ジャイントシュナウザーのおさむくん

おさむくんは今回初出陳
紐付き5科目のクラスに挑戦です
最後の写真
ほんとは座って待つべき科目なんだけど伏せちゃいました
こうゆうミスが二箇所あり
成績は伸びませんでしたが
心配していた集中力は競技中しっかりもってくれて
良い作業をしてくれたと思います

続きましてがっちゃん

がっちゃんはいつもと同じ
10科目のクラスです
集中はしているのですが
緊張しすぎで動きが硬く
練習通りとはいきませんでした

選択科目のダンベル作業で
テンションがあがり(あがりすぎ笑)
この笑顔です

最初からこのくらいリラックス出来るといいね
お次はオーナーハンドラーのLALAちゃん

競技開始直前
LALAママに科目をご教示(^ω^)
得意の脚側行進(隣に付いて歩くこと)は後半に向かうにつれて良くなりました
前回あまり良くなかった行進中の作業も今回はとてもスムーズにクリア


最後の科目の休止も
ちゃんと集中していて
良い表情ですね

再びハンドラーが私に戻り
英ゴルクリアの競技

クリアは以前会長賞を戴いたこともある実力派ですが
今日はどうにもタイミングがあわず…
写真では集中していて表情も意欲的でとてもいいのですが
ちょっと残念な結果となりました(。-_-。)
そしてその次は午後の組となりましたが、
これまた初出陳のクララ


こちらは5科目のクラスです
クララは競技会の会場にくることも始めてだったので
内弁慶でビビりなクララが会場でどんな反応をするか
それが一番気になるところだったのですが、
こちらの心配を他所にとても楽しそうに作業してくれました

小さい身体で一生懸命見上げて歩いてくれる姿は、
私が審査員ならそれだけで満点なんだけどな(((o(*゚▽゚*)o)))
途中思わぬアクシデントがありましたが
私としては次に繋がるような内容だったと思います

そして最後はオーナーハンドラーの蕾です

途中で容量オーバーとなり
写真が少ないのですが(>_<)
色々と課題があるなか
一番はやはり練習通りにやること。
それが中々難しくて
今回も幾つかのミスがでてしまいました

今回は全体的に成績が良くなく
課題を沢山残す形となりました
これを克服して
次には同じミスをしない
それを心掛けて
また頑張っていこうと思います
大会に出陳させてくださった各オーナー様
応援にきてくれたWAXメンバー
ありがとうございました

そして一緒に頑張ってくれたワンズにも
たくさんのありがとう

まだまだ力不足のわたしですが
これからも宜しくお願い致します。