お知らせ
5月19日
平塚四ノ宮の総合グランドにて
第4回
犬の大運動会開催です

トレーニングの入っているコは勿論
まだ入っていないコでも
参加できる競技が沢山ありますので
皆さまお誘い合わせのうえ
奮ってご参加ください

ご興味のある方
案内と申し込み書をお渡しいたしますので
お気軽にお声掛けくださいね

先日の日曜日
埼玉のトレーナーズクラブ競技会に
出陳してきました

今回出陳したのは


そして
オーナーハンドラー


計4ワンでの参戦です

まずは私がハンドラーをした
おさむ&クララを御紹介

この日は
週間予報でずーっと雨の予報でしたが
朝のうちに雨は上がり

すっかり晴れ渡り
ぐんぐん気温も上がって
夏日のお天気でした

どこぞの晴れ女パワーが
勝ったようです


まずは
おさむの競技

おさむは競技会は今回が2回目

前回は紐付き5科目の
クラスに出陳でしたが
今回はレベルをあげて10科目に挑戦

おさむの長所である
首上げの良い脚側行進

コーナーやターンでぶつかったり
広がったりと
まだまだ不安定さが目立ちますが
紐付きでも紐なしでも
変わらぬ集中力で
良いところを発揮してくれました

そしてもう一つの
見どころでもある招呼

勢いよく飛んで来てくれます

調子がいいと得意な立止

この日はうまく出来ました

10科目の最後の科目
選択科目の「据座」
これは終わって戻るところですが
本来、座っているべき科目で
伏せて待っております。。。
お隣で競技していたコに
釣られちゃったようで
まぁ、おさむらしいね(笑)
こういった大きなミスがあり
結果はイマイチでしたが
おさむの良いところも発揮できたかなぁ
と思っています。
続きましてクララ

クララも競技会は二回目

前回同様、5科目にリベンジです

脚側行進の
紐付きと紐なしの作業

小さな小さなクララですが
一生懸命こちらを見て
とってもイキイキと歩いてくれました

この脚側は
審査員の先生にとっても褒めて戴き
このあとの失敗を
とっても悔やまれたのでした


招呼(呼び戻し)
ここで痛恨のミス

クララってば
マテって言ったらフセちゃいました
審査員の先生も苦笑い(笑)
こちらは本当の「ふせ」
完璧です

くーちゃん
惜しかったねー

どちらも
ミスがあり
成績をのばせなかったのは残念ですが
これを糧に
次はおなじミスをしないよう
頑張って行きたいと思います。
出陳させて下さった各オーナー様
ありがとうございました。