とても久しぶりの更新

長い間更新していなかったのも関わらず
見に来て下さっていた方々、
ありがとうございます

救助犬競技会も一段落し、
遅い夏休みも戴き(秋休みですが)
心機一転

また更新頑張ります

お休み明け第一弾のブログは
戴いた夏休みのことで

今年は
とある目的があり
群馬の猿ヶ京温泉に行ってきました

とある目的の前に。。。
近くの奥利根湖にも立ち寄り

暑いくらいのお天気

今回の旅行は
本当にお天気に恵まれました


さてさて話は戻り。。。
今回の旅の目的はコレ


カヌーです。
これで遊べる綺麗な場所を求めての旅行

そこでピックアップされたのが
「奥四万湖」
この湖です
「四万ブルー(しまぶるー)」と
呼ばれている青い青い湖。
神秘的な青さは
なんだか偽物のようでした。。。(笑)
ただ、残念なことに
奥四万湖は水量が減っていて
出廷することは出来ず
ここまで来たけど泣く泣く断念

すこし下って
「四万湖」に行きました
でもこちらも
奥四万湖に迫る青さでした

いざ出廷〜

だらちん
早く飛び込みたくてウズウズ


遠くから見ると
青すぎてペンキのようだった湖面も
間近で見てみると
透明度の高いこと高いこと

湖から四万川へ
上流に向かっていくと
浅くなりました
ここでしばし
ワンコも川遊び

ワタシもカヌー遊び

まだまだ操作に慣れず
湖面で勝手にクルクルしちゃったりしてますが

ダラスはだいぶ慣れて
ちゃんと大人しく乗ってくれています

奥四万湖には降りられなかったけれど
四万湖でも充分に満喫出来ました

こんなに青くても
台風の影響をうけて
少し濁っていたのだそう

次は
もっともっと透ける青が
見れるのかなぁ
今回泊まったお宿も素敵でした

貸別荘タイプのお宿で
土間には薪ストーブ

残念ながら
今回は出番なし

大きな窓からは
広大な自然と
燦々と降り注ぐ太陽の光

食事はすべて自炊でしたが
大好きなパエリアなどで満喫しました

最終日には
足を伸ばして
清里・清泉寮へ。
鮮やかな緑と
抜けるような青い空と
眩しいまっしろな雲。
遠くまで見渡せる雄大な山々。
とてもリフレッシュできました

長いお休み、
ありがとうございました
