先日、11月27日は神奈川のクラブ競技会でした

平塚開催の時には設営、土曜のアジリティ、日曜の服従と
お手伝いも兼ねての出陳なので
オーナーさんにもなにかとご迷惑をお掛けしております・・・
今回出陳したのは
須山訓練所のお客さんワンからLALAちゃんとクリア

WAXからはがっちゃんとオーナーハンドラーの蕾

いつもいつも
自分自身の目標は
その犬のベストで勝負すること。です
でも
これがなかなか達成できない(笑)
だからいつも悔いが残ります。
きっとこの悔しさというか無力感というか
なんとも言えない脱力感は、今回蕾ママもひしひしと感じたと思います。
競技会には魔物がいる、なんてよく言われます

本当にそうだと思う。
でも一番の魔物はきっと自分自身の中にいるんですけどネ

今回も調整が一番順調だったがっちゃんはリンク内でテンションを落としてしまい


がっちゃんの良いところは発揮できず
がっちゃんてば、私の緊張が伝わっちゃったのかしら?
LALAは今回、先のオビを見据えて少し訓練のやり方を替えていたのですが
それが本番どうでるかは予測不可能でした
でも思ったよりいい作業ができ、結果は1席と0.1差の2席

それなりの手ごたえはあったので2席は悔しかったです
前回の大会ではあまり出来がよくなかったものの
結果は1席と同点の3席だったので
順位なんて分からないものですね。
クリアは今大会、会長賞(1席)を戴きました

上記に書いた「その犬のベストで勝負する」
これは本当に私には滅多に出来ないことなのですが
クリアのグループ戦はまさにこれが「出来た」数少ない作業でした。
ひとつミスはあったものの
私にはそれが気にならないくらい良い出来だったと思います。
自画自賛しすぎ?(笑)
いや〜でもこんな風に言えちゃうくらい満足でした

結果として1席、そして会長賞までついてきてくれましたが
それはあくまであとから付いてくる結果であり
私自身にはクリアの競技を終えた時に得た達成感のほうが何倍も貴重でした。
ベストがだせるとこんなに気持ちいいんだ、と感じました。
これをほかのワンでも掴み取りたい

オーナーハンドラーには自身で掴みとってほしい

去年はLALAが獲ってくれた賞を
今年はクリアが獲ってくれました

これが繋がるよう、また気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。
応援に来て下さった皆様
ありがとうございました

今回出陳のワンズ
犬には成績なんて関係ありません。
みんなとっても良く頑張ってくれました

その頑張りに感謝です


ぶーちゃんは、結局今いるところが田舎すぎてドックトレーナーが見つからず、凹みましたが、ちゃんとWAX先生から習ったこと、ちゃんと今も継続しています。
こないだは、ついにリードなしで公園でお散歩。でも、まだまだ我が強いブーマーなので、これはまぐれに過ぎないかと。でも、いつかWAXに戻るためにブーマー、ブーマーファミリー頑張っています☆
お友達ワンが頑張っているから、ブーマーもがんばるぞーーー!!
普段は、落ち着きがなくビビリ症のクリアが、あんな大衆の前であそこまで競技できたことは、訓練の成果のみならず、競技に集中できた先生との信頼関係も以前にも増して深くなってきていると実感いたしました。
先生しか見えていない様子でしたもの・・・。
ちょっとジェラシー?
その時の環境、審査員との相性、色々な要素がからみあいながらの競技会出陳ですが、家にいるときのクリアとは違った顔の見れる場でもありますので、また、機会をいただきたいと思います。
ありがとうございました。
「その犬のベストで勝負する」。カッコいいっす!
私の場合、今はまったくアランのベストを引き出せてませんがあと10年ぐらいしてアランがジイさん犬になったころ、「アランのベストで勝負するぜ」って感じかな(笑)
でもその頃はこっちもジイさんなのでずっとアランには追いつけないような気もします。
事務処理終わったんですね。ホントに終わったんですね。出納帳も(笑)
ありがとうございます!
悔しい思いをすることのほうがダントツ多いけど
こうして実るときがあるからやめられない(笑)
それは競技会に限らず
普段の生活のなかでも言えることですよね
言葉が通じないワンと心が通じたとき
得るものはとても大きいです
ぶーちゃんファミリーも
それを目指して頑張ってくれていると思います
息ぴったりになったブーマーファミリーに会うのを楽しみにしています。
うまくいかないときも
めげないでくださいね。
すべては過程であり終わりではないですから。
ありがとうございました!!
ようやくクリアの良いところを生かせて
ほっとしました☆
でも
ミスがあってそれでも満足なんて
私もまだまだです〜(笑)
今度はミスもなく、ちゃんと出来るよう頑張ります
また宜しくお願い致します♪
祝コメント
ありがとうございます☆
じぃさんになる気早すぎです(笑)
恵まれたことに
いま私と競技会に出てくれているワンたちは
ベストさえ尽くせればトップ圏を狙えるワンたちだと思っています
だからこそ、きちんとした作業をやらせてあげなくては、とも思っています
そのうちディスク界にも参入するかもしれないので
そのときは「師匠!!」と呼ばせて貰いながら勝負にはガチンコで挑みますよ〜( ̄∇ ̄*)ゞ
あ。
今回の事務処理メインは出納帳ですから(。-∀-)
お。。。終わりましたよいちお。
とりあえず最低限までは…