いま
雪遊びの時のワンの脚をどうするか検討中です
最初は靴なんていらないかなーなんて思っていたのですが
雪慣れしてないワンはパッドが凍傷になる危険があるようです
遊ぶ場所だけでなく
ゴンドラまでの復路もあるし
ましてダラスは絶対抱っこ出来ないし
そう考えると
やはり予防策は必要かと思って。
シューズにも色々タイプがあります
とりあえず用意しようと思っているのがこれ
ゴムシューズ
たまたまLALAちゃんちが持っていたのでお借りしてしまいました
中身はこんな。
風船みたいな感じです
ちなみに売ってるのは12足セットで安いとこでは1800円前後
まぁ使い捨てにしても許される値段ってとこでしょうか‥
ゴム製だから凹凸のとこでは劣化早そうですしね
履かせるとこんな感じ
撮影協力:LALA
サイズはLです
肉球部分に余裕があるけど、
足首のゴムが強いからこれ以上サイズダウンすると鬱血してしまいそう
同じものをダラスにも履かせてみました
爪の形が見えてパツパツで小さいです
足首にも良くないのでダラスは購入するならXLです
ちなみにLALAとダラスのあんよの大きさはこれくらい違います
かなり違いますね
ちょっと小さいけど全体的にはこんな感じ
か‥可愛い
歩いた感じも
そんなに違和感なさそう
動画も撮ってみました
分かりにくいけど
まったく気にしていません
とは言っても
ダラスは今まで救助犬訓練などでシューズを履いたことがあるので慣れている、ということもあります
初めて履くワンは殆どが馬みたいなパカパカ歩きになりますよ〜
ちょっと話がズレましたが
このゴムシューズは購入予定です
パッドのケガの時などにも使えるので無駄にはならないかと。
ただ
果たしてこれで凍傷が防げるかと言うとちょっと頼りないです
ゴムはそれなりに厚手だけど
冷たさは確実に伝わってしまうから
思い切って
ブーツ型のキチンとしたものを購入するか
↑
こんな感じの。
検索すると色々出てきますが、高い
もしくは
ゴムシューズと兼用で使えるものを買うか
↑
こうゆうの。
ただし足首下だけのものはやはり脱げやすいとゆう難点アリ
もう少し検討します
雪遊びに行く方も
それぞれ検討してみてくださいね
ヒトもワンズも
準備が色々あって大変だけど
楽しい雪遊びになりますように
ちなみに上記に載せたLサイズのゴムシューズ
頂いたので、履かせてサイズ測ってみたいというかた
お声掛けくださーい
posted by dog school WAX at 22:45|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ダラスの日々